★Sugurupapaの自己紹介★

はじめまして!

「世界中の誰よりもあなたを応援できる人」になりたい、Sugurupapaです。

妻、3歳&0歳の娘と暮らすIT企業の5年目社員、26歳です。

自己紹介を兼ねて、1分で読める「わたしのストーリー」を書いてみました。


————-ここから——————

社会人になる前、仕事をがんばって、たくさん社会に貢献できる人になりたい!

入社前、わたしは強く意気込んでいました。

中高では陸上の100mに打ち込み、大学ではバイトやサークル、ゼミなどに一生懸命に取り組んできたので、そこそこの自信もありました。

しかし、いざ仕事を始めるとうまくいかないことばかり…

上司から怒られるほどに、他人の顔色を伺いながら仕事をするようになっていきました。

怒られる続けることで、「自分は仕事ができない」と自分でも思うようになり、モチベーションもすっかりなくなりました。

当然会社での評価もパッとしません。

そんな中、入社3年目で営業の部署に異動が決まります。

「ここで頑張れなかったら社会人として完全に終わる…」

そう心を入れ替えて、日々の仕事に全力で取り組むようになりました。

上司や同僚に恵まれたこともあり、大きな成果こそ出せていませんでしたが、行動力を評価してもらえるようになりました。

しかし、1年半近く頑張っても商品が思うように売れません。

Sugurupapa
Sugurupapa

これだけ頑張っても売れないのは自分ではなく商品のせい。
もっと魅力的な商品を扱える企業に転職すれば自分は活躍できるはず!



そう思って、2021年に転職活動をしました。

求人情報を見ていると、自分が興味を持つ会社には共通点がありました。

それは、「人間の才能発揮や能力向上を手助けできるサービス」を扱っていることでした。

誰もが才能を持っている。

なのに、社会に出てから才能を発揮できている人は少ない気がする。

自分も会社では苦手なことばかりやっている気がする。

なんでだろう。

小さい頃や学生の時にキラキラ輝いていたあの目はどこへ行ってしまったんだろう。

自分はいったい何のためにがんばっていたんだろう。

自分にとって大切な価値観を知るために、家族や自分自身との対話の時間を増やしました。

1人で考えると無意識に自分の限界を設定したり、リスクを考えたりして、思考が制限されてしまいましたが、自分の想いを正直に話せるパートナーとの対話の中から気づきを得ることができました。

<Sugurupapaの気づき>
・もっと愛と思いやりと笑顔の溢れる世界にしたい
・自分が輝いていないと相手への思いやりの心をもつことは難しい
・自分の心の声と向き合うことが自分らしく輝く1つのきっかけになる


自分自身の経験から「対話」がより輝かしい人生を送る1つのきっかけになればと思い、コーチングを提供することにしました。

*2021年12月に第二子が誕生したため、対話サービスの新規受付は一時休止中。
ココナラに掲載しています。2022年2月ごろから順次再開予定。)

————-ここまで——————


もしよかったら、あなたのことをわたしに応援させてもらえないでしょうか?

対話サービスでは1:1、ブログでは1:Nで全力応援させていただきます!

Sugurupapa


P.S.
この記事を少しでも「いいな」と感じていただけましたら、
下のランキングバナーを1回クリックしていただけますと嬉しいです。
あなたの応援がわたしの励みになリます^^

ブログランキング・にほんブログ村へ