産後1週間で里帰り終了!夫の運命やいかに…【Day 5】

こんにちは。Sugurupapaです。


里帰り後の1週間、5日目について書いていきます。


AM0:20
赤ちゃんの泣き声で目が覚めます。


妻にミルクを作っていいか確認した上で、ミルクを作ってあげていきます。


ゲップチャレンジをしますが、赤ちゃんが眠りに落ちたので、身体を横にして寝かせておきます。


AM1:30
なにを思ったのか急に投資先の米国株(T社)が気になり、パパ、決算書を読み始めます。


うーん、この内容じゃ当面株価の上昇は期待できないかも…


結構マイナスが出ていましたが、さらなる損失を防ぐために株を売却します。


AM2:30
お荷物株も処理してスッキリ…


そう思いきやブルーライトを浴びすぎたのかぜんぜん寝れません。


体勢を変えながら寝ようと試みますが効果なし…


AM3:40
そうこうしてる間に赤ちゃんが起きてきたのでミルクを作って、飲ませて、ゲップをさせます。


1時間くらいかかったかな…


すっかり疲れてなんとか寝れました。


AM6:30
赤ちゃんのギャン泣きで目覚めます。


ミルク、ゲップをこなして、もう朝なので起床。


ブログを書き進めます。


AM8:00
長女起床。


いつも通り計画を立てて保育園へ。


今日はクリスマスケーキづくりがあるみたいで、ルンルンで出かけます。


AM8:30
帰宅してからはブログの続きです。


スキマ時間とはこのことか〜とか思いながら1本記事が仕上がります。


AM9:30
今日は10時から会議があるので、早めに仕事開始します。


取引先に、「よいお年をー!」とか言いながらもう年末だな〜としみじみ。


PM0:00
昼休み。


昨夜の残りのおでんと中華あんかけを食べます。


おでんが煮込まれてて、さらに美味しくなってました。


PM1:00
仕事再開。


3時間くらい会議が続き、「よいお年を」ラッシュでした。


PM5:30
仕事終了。


妻からハンバーガーが食べたいと言われたので、長女を迎えに行った足でバーガーキングへ。


3人分のセットを買って帰ります。


この時、ドリンクのセットをコーラにしておきました。


PM6:30
みんなでバーガーキングを食べます。


うまいうまい…


アプリのクーポンでお得に買えたので、家族一同大満足です。


パパは赤ちゃんのゲップを早く出せるようになるために、コーラで自分の身体を使って実験開始です。


たくさんコーラを飲んで、身体のあちこちを叩いたり、押したりしていきます。


きっと大人も子どももゲップが出るメカニズムは同じはず…


なんと、背筋を伸ばしてお腹を凹ませると、ゲップが出やすいことが判明しました!


PM8:00
なかなかミルクのタイミングが来ないままお風呂タイムに。


沐浴、一般のお風呂を済ませていきます。


その流れで寝る準備も進めます。


PM10:00
ついにきました!ミルクタイム!


ミルクを作って飲ませていざ勝負!


赤ちゃんのお腹を肩に乗せたり、背筋を伸ばして座らせて背中をさすっていたら、2-3分でゲップが出ました。


1回だけでは偶然早く出ただけかもしれないので、継続的に試してみようと思います。


達成感いっぱいで眠りにつきます。


これにて5日目も終了です。

ゲップの1件でこんなことを思いました。


インターネットに情報は溢れてるけど、人の細かい感覚まで触れられていることは滅多にない。


感覚は人それぞれで、言語化がむずかしいからかも。


だから職人さんの仕事って機械化が進んでも完全には代替できないんだろうなー。


本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。


Sugurupapa


P.S.
この記事を少しでも「いいな」と感じていただけましたら、
下のランキングバナーを1回クリックしていただけますと嬉しいです。
あなたの応援がわたしの励みになリます^^

ブログランキング・にほんブログ村へ